昨日アップしようと思ったらエラーが出て出来なかったので、
(しかもデータ消えたし、、、)改めてご報告。
お盆休み(夏休み中なのにお盆休みと言うのもなんか変ですが)やら
他の用事などでしばらく作業が出来ませんでしたがー
マボ用5速の吊りマウント付けてるとインタークーラーがちょっと干渉するよと
聞かされていたのですが、ちょっとくらいならステーを削ればいいやと
たいして深くは考えてなかったですが、いざ取り付けようとするとガッツリ干渉しやがる、、、
考えてもしかたないので、残ってた配線とか繋いでオイルなんかも入れて、
インタークーラー以外の事を先に終了させました。
バッテリー繋いで、エンジン始動!!!無事にエンジンかかりました!
感動する間もなく冷却水の空気抜きなんかして、とりあえず試運転。
ボンネット付けないままインタークーラー無しでちょっと近所をひとまわり。
ターボ無しだとこんなにしょぼいのか?と、ちょっとがっかりしながら帰宅。
まぁ、ちゃんと動いてくれたので一安心なんだけど。
インタークーラー無しで直接パイプで繋げるかとも思ったけど、手頃なパイプも無いし、
ホムセンで見つけた丈夫そうなホースは固すぎてうまく曲がらないしで、
なんだかんだと、無理矢理インタークーラーを取り付けてみました。

ねじ穴が完全にずれてるのでそのうちステーを作るとして、
今度はちゃんとボンネットとか取り付けて試運転。

全然違うよ!まったくの別物だわ。
久々にシートに押し付けられる感を味わった気がする。
感動する事もあったけど、いろいろ今後の課題(不満?)も見えたので、
また明日あたりにでもまとめようかと思います。
ちなみに今回の作業で完全スルーした作業がこれ↓

ダッシュボードは造り直す予定。
へたに戻すとずっとやらないだろうからこのままにして、
モチベーションを保ちたいと思います。